じゃんたまってどんなゲーム?
じゃんたまはオンラインで麻雀が楽しめるゲームアプリです。
オンライン麻雀ゲームといえば、天鳳というゲームが有名なんですが、この雀魂じゃんたまは近年にVtuberさんたちが動画配信でよく遊んでいたりと少しずつその影響もあり広まった印象があります。
外出自粛が続く今まったりお家で麻雀もありかなって感じでステイホームのお供にじゃんたま紹介していきます♪
遊び方
他にもあるオンライン麻雀と一緒で、ほかのゲームをやったことがある人は本当にすぐにでも始められます。
もちろんリアル麻雀をやったことがある方も直感的にプレイできる内容になっています
他のオンライン麻雀と比べて良い点
- フルボイスによる可愛いキャラクターたちがいっぱいで耳が心地よい。
- 麻雀初心者にもやさしいチュートリアルがついてる
- 派手目な演出で見た目にも楽しい!
- 自分の成績や牌譜などが閲覧できる
- 友人戦もあるので、ともだちとまったり麻雀できる
- ローカル役にもちゃっかり対応(笑)
注目したいのはもちろん一番上のキャラクターになるかと思うんですが、最初から使えるキャラである「一姫」は有名女性声優である内田真礼さんが担当されています。
他のオンライン麻雀ゲームはわりと淡々と麻雀をするイメージですが、じゃんたまでは雀士となるキャラクターと契約しそのキャラクターと共にプレイしていきます。
ホーム画面でも麻雀中でもフルボイスでしゃべってくれるので、それだけでなんだか麻雀に気持ちがこもります。
契約レベルが上がっていくと麻雀中に役名も読み上げてくれたりします。
また友達と部屋を作って麻雀ができるので自宅で飲みながらなどなかなか実際に会って集まれない面子でできたり、地味に気に入ってるのが数多くあるローカルルールに幅広く対応できる設定が施されている点です(笑)
こんな役あったんだ!といった新たな発見や楽しみ方もきっとあるはず!
実際にプレイしてみて
良い点でもあるのかもしれないですが対局中にスタンプで意思の疎通ができたりするんですが、ゲーム性から煽りになってしまうかなっていうタイミングが多かったりします(笑)
つかいどころを考えてほかのプレイヤーと交流しながら楽しみましょう♪
自分は特別上手いわけではないのですがオンライン麻雀特有の物足りなさをいろんな意味でカバーしてくれている気がしました!
あとはほぼガチャを回せないのが難点かな(笑)
まとめ
麻雀なんでそもそも時間がある程度ないと一ゲームができないいんですが、時間を持て余してるのであればやったことない人でも覚えながらできたりとかなりおすすめなゲームになっています。
なんだかんだ麻雀はイメージが悪いのですがこのゲームを機に三密を避けたオンライン麻雀をやってみるのもありかも!
