マリオカートツアーって何?
誰もがしっているであろう世界的有名ゲーム『マリオカート』の待望のスマホ対応のレーシングアクションゲームです♪
最近ではアップデートによってオンラインでの対戦も可能になったみたいです。
そんな誰もが愛してやまないマリカーの魅力を語っていこうと思います!
はじめに
プレイする際にドライバーライセンスというものの作成が必要になります。
かんたんに言えば任天堂のアカウントが免許証代わりになるんですが、もし例えばスイッチやWiiなどのゲームで登録してあるようであればそのアカウントですぐ始められます。
初めてでもサクッと登録できるので、ささっと終わらせてマリカーを楽しみましょう(`・ω・´)
遊び方
これまでのマリオカートと大きく違う点が一つあって、それはマリオカートツアーがいわゆるただのレーシングゲームではないということ。
どういうことかというと、もちろんレーシングの要素を含みつつ必ずしも一番早くゴールすればいいというわけではないということ。
具体的に話していくと、マリオカートツアーは『ハイスコアをねらうゲーム』だということです。
いつも通りの部分が基本になっているのは前提ですが、例えばいつもどおり妨害アイテムがあったりとか。
もちろん操作はスマホ向けに簡単な設定にされていて、指一本でもドリフトができたりといつも通り遊べるようになっている。
ちなみに運転はセミオートでアクセルは踏みっぱなしの状態になります(`・ω・´)
ハイスコアを狙うとは
今作マリオカートツアーは加算性のポイントシステムでランキングを決めていくゲームになっています。
それぞれレースの順位、レース中のアクション、キャラクター、乗り物などにポイントが設定されていてその合計値がレースでの獲得ポイントになります!
ここら辺がスマートフォン向けアプリ的要素になっていくのですが、ガチャで当たるキャラや乗り物に適正があってコースによってそれが割り当てれらています。
なので単純に技術の競い合いなわけではなく、より多くポイントを稼ぐためにはどうすればよいかにコミットしていくゲームになっております。
ガチャ課金は計画的に(笑)
ゴールドパスで効率よく遊ぶ
ゴールドパスはマリオカートツアーをより効率よく楽しむための課金アイテムになるんですが、とりあえず登録してはじめの二週間は無料なんでちょっとでも続けてプレイする気なら必ず使うことをおススメします!
シングルプレイを進めていく際にガチャを引くためのダイヤというアイテムがもちろん無課金でも、コースのクリア報酬で少しづつ入手できるようになっているのですが、ゴールドパスゴールドパスがあることでそれが各段にグレードアップします。
もらえるのはダイヤだけじゃなく直接、キャラクターや乗り物が割り振られてることも!
コースのクリア報酬はあらかじめ確認できるんで欲しいキャラやマシンがあればそのときだけ効率よく加入するのもあり!
必要なければ解約できるのでより楽しみたかったら考えてみるといいかも(*´ω`*)
まとめ
もとのマリオカートが好きな人もそうじゃなかった人もぜひ試しに遊んで欲しい今作。
言ってみれば、楽しみ方や操作性を含めてスマートフォンゲームにマリオカートを最適化させたってのが伝わりやすいかな。
レースだけじゃない要素も楽しめる今作、ぜひドカンと楽しんでみてください(`・ω・´)
